fc2ブログ

近況です(2021/12/28)

超絶お久しぶりです。
皆さまお変わりありませんでしょうか。
約一年ぶりの投稿ですね^^;
ご無沙汰してます。


私は幸い後縦靭帯骨化症的には大きな変化なく過ごしています。
父も弟も病状には大きな変化もなく過ごしており、健康のありがたみに感謝しつつ日々を送っております。

とはいえ、現在わたくし更年期の真っ只中!
ホットフラッシュやら何やらで、突然調子が悪くなったりもしておりました。
まだ症状としては軽いほうかなとは思うんですが、シンドイのには変わりありません(>_<)


コロナ禍が長引く中、私は在宅で仕事漬けの毎日です。
変わりなくお仕事を頂けるのは非常にありがたいんですが、気がついたら仕事のみで何日も何か月も経っていて、このまま歳だけ取っていくのかな~とちょっと虚しい気もします(>_<)


こちらのブログもリライトを兼ねて移転しようかなと思いつつ、結局何もできぬままに今年も終わってしまいそう。
でも、折を見てちょこちょこ作業したいなとも思ってます。


ここ最近急に寒くなってきて身体がちょっとばかり動き辛くなってきてます。
皆さまもお身体冷えませんように、暖かくしてお過ごしくださいね。



良かったらご協力お願いします(๑´ω`๑)
スポンサーサイト



巻爪は 油断をすると なっている(閲覧注意です)

一句詠んでみました笑

前回書いたブログで触れた巻爪の件ですが、今またひどくなってきています。
何年か前ほどではないんですが…。以前の写真も載せるので、閲覧注意です。
耐性のない方はここで引き返してくださいませ。


ええーっと発端は2年前の今ごろです。

巻爪がヤバい!閲覧注意!
巻爪その後、閲覧注意です

詳しくはここ↑にありますが、自分で気付き出したのは2年半前。
後縦靭帯骨化症の人は多分みんな下を向くのが辛いと思うんですが、私も御他聞に漏れず下が見辛いです。
でさらに極度の近眼で、意識してないと足先なんてほぼ見ないんだよね。
昔はペディキュアとか塗ったりしてたけど、それもできないし。

まあそんなこんなで前回はこんな感じになっていました。





足先って多分栄養がなかなか行き渡らないところのようで、これが完治…というか、爪が平らになるまで1年半ほど掛かってます。

で、去年の春ごろ、また様子がおかしくなってきたんですよね。

今は


上から見たところは一見巻爪っぽくないんですが…



前から見るとものすごい変形してます!!
ってゆーか、これ写真を撮ってみて初めてこの酷さに触れた私!!今、大ショック受けてます笑
なんだこれ!?www


爪の端が痛いので、前回と同じように綿を詰めてます。



ちょっとピンぼけが酷いケドw

巻爪って大したことないと思って放っておくと、どえらいことになるんですよね…。
巻爪 写真 とかで検索すると、痛々しい写真がわんさか出てきます(>_<)

酷くなると手術しなきゃいけないとか。
なんとかそこまで行かないようにしなくちゃな…。


後縦靭帯骨化症の症状には変化ありません。
まあいつも通り冬の身体の動かしにくさには閉口しますが…。
昨年11月から傷めた腰がなかなか治らないこともあって、痩せなきゃと思いつつ歩けない状況も続いてます。
なんとかならないもんかな…。



良かったらご協力お願いします(๑´ω`๑)

元気にやってます^^;

ひじょーにお久しぶりです。
前回のブログは2020年の5月だったようです^^;

特に体調が悪いというわけでもなく、後縦靭帯骨化症の症状にも変化がありません。
私だけでなく、父も弟も幸い症状に大きな変化もなく過ごしています。

去年はコロナの影響でうちの家計にも色々と大きな変化がありました。
旦那は副業で飲食店に務めていましたが、辞めてしまったので、私が仕事の受注量をかなり増やしました。
とはいえ、元々頂いていたお仕事はコロナの影響で広告費が減ったらしく、いただける仕事の量も激減したので、新しいクライアントを探しました。
そのせいで、去年は一年中仕事ばかりしてましたね^^;
まだ、その状況は変わっていませんが、仕事自体に以前とは違うモチベーションが生まれたようです。


最近はこんな感じで過ごしてます。
コロナで色々と身の周りに変化があった人も多いでしょうが、お互いに頑張りましょうね。

以前から言っていた、巻爪には動きがあったので^^;また近いうちにその件について更新します。

良かったらご協力お願いします(๑´ω`๑)

いかがお過ごしでしょうか

一ヶ月半以上経っちゃったよ^^;
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は前回のブログに書いたように、トライアルに無事受かって仕事が増えました。
増えたのはいいんだけど、なんかもうこれヤバイよねって位忙しくなってしまったよ^^;;;;;
限度ってもんがあるよね笑

少し慣れてきて落ち着き始めましたが、変わらず忙しくしています。

ウォーキングも続けてるよ(`・ω・´)

この辺りはまだ緊急事態宣言は解除されてないけど、ボチボチ解除のほうへと向かっています。
急に解除されたら、なんか一斉にゆるゆるになりそうで、それも怖いんだけどね。

父の薬は私が取りに行ってます。
実家に行っても家には上がらないようにしてましたが、まーた父がパソコンをおかしくしてしまって、直してくれと連絡が!

窓を開け放してマスクしたまま作業しました( ´•ω•)

私は今締切に追われてます。
ほら、仕事詰まってくると、いつも別のことしたくなる、あれが今の状態です(ー_ー;)

引き続き皆様も気をつけてお過ごしくださいね。

骨化症の症状は変わらずです。
良かったらご協力お願いします(๑´ω`๑)

巻爪復活(´・ω・`)

また1ヶ月ほどか開いてしまいました。
各種症状はあるものの、私も他の後縦靭帯骨化症患者の家族も元気な家族もそれなりに変わりなくやってます。

しかし春は気圧が安定しないせいか、どうにも調子悪いな…。昨日も指先が引きちぎれんじゃないのか?ってくらい痛かったです。

コロナで大変なことになってきましたが…うちはもう両親が80過ぎてるので心配です。
弟のところは子供が学生なので、実家には近寄らせないようにしてるみたい。
受験が終わった子がいるんだけど、色々大変そうです。卒業式はあったようだけど、入学式は行ったのかな…心配です。

さて、私は暖かくなってきたこともあってボチボチとウォーキングを続けています。
桜がきれいですね。
まだ八分咲きぐらいかな?



お花見も自粛ってことですが、ここは人通りも車通りも少ないので、実家に様子を見に行きがてら観てきました。

一旦落ち着いていた巻爪ですが、またひどくなってきました。
痛みはあんまりないんだけど、爪の変形がもうスゴイことになってます(;^ω^)

まあこんな感じですが、なんとか頑張ってます。
今は仕事を増やそうと頑張ってますが、体調も不安定なのでうまくコントロールしながらやっていこうと思います。

良かったらご協力お願いします(๑´ω`๑)
プロフィール

まりも

Author:まりも
2014年3月末に『後縦靭帯骨化症』2015年3月に『黄色靭帯骨化症』と診断されました。
現在は腕・指の痛み、痺れ、下肢の軽い痺れ、各所筋肉の強張りといった症状で、歩くのに注意が必要、手を使った作業等は不自由です。が、ほぼほぼ見た目は健康そのものです。
初めていらした方はこちらからどうぞ

Blog Ranking
ご協力宜しくお願いします

FC2Blog Ranking

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
ブックマーク

後縦靭帯骨化症 股関節 腱鞘炎 痺れ OPLL 黄色靭帯骨化症 難病 更年期 遺伝 OYL 

最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR